この曲を聴け!
孤独の太陽 (1994年)
MyPage

孤独の太陽
モバイル向きページ 
解説 - 孤独の太陽
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. verga de ngro ★★ (2006-10-17 00:25:00)


★ オレ的世界遺産(ロック部門)認定No.080 ★



2. HARRY ★★ (2008-10-25 01:27:00)

全編に漂う昭和的な雰囲気というか、非常に懐かしい想いに駆られる。
センスの良いギターもアルバムの魅力を倍増していると思う。




3. MK-OVERDRIVE ★★ (2025-10-11 02:49:16)

1994年9月リリースの個人ソロ名義2ndアルバムです。サザンの活動を一時休止してまで取り組んだ本作は、タイトルが示す通り燃え尽きた太陽みたいに諦観が全体を支配している印象。全てはギター1本で歌えると取り掛かった矢先に母親を失ったことによる喪失感が背景にあります。そのためにシンプルな曲作り、内向的・内省的な歌詞、桑田らしい社会派な曲もあれど中途半端な尖り方に終わるなど、悲嘆の中カラ元気で無理矢理13曲詰め込んだ形跡無きにしも非ず。苦悩の中で出来たプライベートな作品ゆえに、桑田佳祐という人間にマジで向き合える者のみが共感できるのではと。時代はバブル崩壊後の"失われた10年"いや今では30年とまで言われる低迷期の最中。その面では自分と重ね合わせる接点もありますが残念、本作はCDを買った覚えもございません。知ってたのはシングル曲3.・8.のみ。ジャケットのアートワークもこんなんだったのかと今更です。


発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示