この曲を聴け!
国内ミュージシャン
さ
SOUTHERN ALL STARS | サザンオールスターズ
世に万葉の花が咲くなり (1992年)
シュラバ★ラ★バンバ
解説
外部リンク
"シュラバ★ラ★バンバ" を YouTubeで検索 | Amazonで検索
| googleで検索 | Youtube Musicで検索
シュラバ★ラ★バンバ SHULABA-LA-BAMBA [2024 Remaster] - Youtube →削除/適切な動画に修正/新規追加
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. 中曽根栄作 ★★★ (2005-05-03 21:41:37)
サザンらしさを十分に出しきった曲だと思う。
Xがすごい。Yがうまい。
→同意(0)
2. Usher-to-the-ETHER ★★ (2005-05-04 09:10:26)
これは未だに歌詞の世界観が良く分かりません。
「Xがすごいじゃない」「Yが上手いじゃない」ってなに?染色体のこと??途中のラップが外人になりきったような感じで、上手くはまってます。
→同意(0)
3. senasis ★★★ (2005-05-13 23:55:15)
このメロディをこの歌詞で歌えるのはサザンしか居ない。
淫猥でカッコいい!
曲の隅々までセンスを感じる。
→同意(0)
4. 上野田吾作 ★★★ (2005-11-24 20:03:04)
歌詞が意味わからん。しょぼーん
→同意(0)
5. トランジスタ・ボーイズ ★★★ (2006-08-05 19:51:36)
日本のロックシーンに衝撃を与えた桑田さんの歌詞。
その真骨頂ともいえるのがこの名曲。サビ頭から意味不明。
それで歌詞カードを見ると、なにやら漢字が並んでいる模様(笑)
→同意(0)
6. MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-05-24 01:19:51)
1992年7月、"涙のキッス"と同時リリースの30thシングルで"君だけに夢をもう一度"とは両A面の扱いですかね。修羅場とLa Bambaを合体させてしまうセンスは桑田ならでは。最近サザンじゃない"NHK"みんなのうたに山姥とマンボを引っ掛けた歌があって即座に連想しましたよ。文字通りメキシコ民謡がベースですが曲調としてはスウィングジャズになりましょうか。歌詞は英語を無理矢理日本語に置き換えてるだけだからそりゃ意味不明ですわ。あ、XとYはちゃんと意味がありますよ、Wが登場しないだけで。逆にErikoは誰だか分からない、と言うか誰でもいいのでカラオケでは変えちゃう所。
→同意(0)
MyPage